バレンタインは「〇理」チョコで

もうすぐバレンタインデー。すごいですね、スーパーもデパートも駅のコンコースも臨時チョコ出店だらけです。

日本のバレンタインデーの起源は神戸のモロゾフだ、いやちがう、とか、誤訳のせいだ、とか諸説ありますが、長いこと、女子から男子にチョコを贈るという世界でも珍しいイベントでした。義理チョコなんていうのもあったり。でも、このごろは自分で食べるために買う人も多いそうですね。

2月14日はカトリックでは恋人たちと結びつきのある日ですが、別に女子→男子ではありません。一説によると、ヴァレンタインデーの由来である司教ヴァレンティヌスはローマのクラウディウス帝に迫害されても棄教せず、妻帯を禁じられていたローマ軍の兵士たちに結婚式を執り行っていたそう。こりゃ、絞首刑にされますな。

イギリスのリーズ大学の女子寮では、お互いに日ごろの友情を感謝する手作りのカードを交換しあったものです。お菓子はナシ。私は筆ペン習字と折り紙で、お金かかりませんでした。

さて、チョコを贈るならこちら、ドイツのゲパ社がおすすめ。本命でも義理でも「倫理」にかなうチョコです。

はじまりは、一昨年、輸入代理店のおもちゃ箱さん主催のブランドセミナーでの出会いでした。インドネシア出身のブランドマネージャーさんのお話に耳を澄ませ、通訳しながら、感激してました。

製造のどの部分をとっても正真正銘、誠実、まっとう、倫理的なんです。

ゲパ社は契約カカオ農家が現地の理に適った無理のない方法で栽培できるよう支援。トラブルがあると契約を破棄、ではなく一緒に問題解決にあたります。フェアトレード以上の条件で取引をし、長期にわたる信頼関係を大切にしています。カカオのみでなく、ナッツ、フレーバーにも同じ行動基準を掲げています。略奪に依存する金儲けとは無縁です。

大地からも人からも略奪せず、お互いを友として長く大切にする。私はそんなゲパ社が大好きです。お金を使うことが、ただモノの入手だけでなく、どこか遠くの誰かの応援、幸せにつながる。うれしい買い物です。

おもちゃ箱さん ゲパ ページ

持続可能な未来のための通訳者 冠木友紀子のプロフィール

Pin It on Pinterest