1945年8月7日、広島を伝えるニューヨークタイムズは

ネットでも、駅の売店でも、どこでも目にすることのできる英字新聞。
ニューヨークダイムズが広島原爆投下をどう報じたか読んだことはありますか?

今週、私は補講ウィーク。大学の期末試験も終わっていますが、
バイオマス関係でヨーロッパに通訳出張し、休講にした分の補講が入っています。

ここで普段の「指定テキスト」を使うのはどうも気が進まず…
自分の原点の一つと言える、ずっと心にひびく素材を2つ紹介したくなりました。

ひとつは1945年8月7日のニューヨークタイムズ。
広島に原爆が投下された翌日の新聞です。

広島への原爆投下を伝える

もうひとつはThe Miracle over the River Kwai (邦題:クワイ河収容所)
秦緬鉄道で日本軍の強制労働に従事させられた英国の戦争捕虜の手記。

このふたつは文体も意図も対照的です。

今日ご紹介するのはニューヨークタイムズ。

「初めての原子爆弾、日本に投下さる」と報じる7日の新聞には
広島の現状は殆どのっていません。「大阪のラジオによると
広島近辺の鉄道は止まっているらしい」くらい。

むしろ原爆投下に至る「仕込み」の苦労話・成功話がメインです。

そして「今日の戦争まとめニュース」War News Summarizedには
こんなふうにトルーマン大統領の言葉が引用されています。…

宇宙の基本の力、太陽のフォースの源を…と

“harnessing of the basic power of the universe”
「宇宙の基本となる力をうまいこと活用」
これじゃまるで有機農法みたいです。

“The force from which the sun draws its power
has been loosed against those who brought war to the Far East.”
「太陽がその源とする力が放たれたのは
極東に戦争をもたらした者たちだ。」

広島の惨状を知る前に、こういう情報に触れていたら、どんな
見方が形づくられることでしょう。

私にもちょっと苦い気持ちで思い出すことがあります。

20年ほど前、新米の先生だったころ、ちょうど自分の親世代の
米国出身の宣教師の先生と原爆について激論を繰り返していました。
音楽やお相撲、食べ物については共通の楽しみも多い方だったのに、
そのすべてが台無しになりかねないような激しいやり取りをしていたのです。

あの先生が、幼い頃、親御さんから伝え聞いていたニュースはもしかしたら…
と思うのです。

これを書いた人のプロフィール

Pin It on Pinterest