翻訳の仕上げは自分とのタタカイだ!

ここ3日ほど自宅にこもって翻訳の仕上げをしています。こんなことしてていいのか、と焦るときもあります。でも途中で放り出したらゴミになる。

実は、イギリスのINPP神経生理心理学研究所のサリー・ブライズ所長のロングセラー、The Well Balanced Child「動いて育つバランスよい子」の翻訳がまもなく出版されるのです。

私はもともと外国語習得、通訳養成の身体的側面に関心がありました。頭だけ使うお勉強だけの英語教育などうまくいかないのは当たり前です。

人は感覚を通し、身体と心を動かして学ぶ。

このことをもっと理論的にしっかり学びたいと願い、文献やネットを頼りにINPPを見つけたのは2010年のこと。さっそく2011年年初から渡英して、英国、海外のみなさんと一緒にサリー先生ご本人から学んできました。論文試験もなんとか合格し日本人初の準修士と認められてはや9年が経ちました。

サリー先生の本は文も長く、学術的。これがイギリスの若い親御さんたちに人気とは驚きます。

それにしてもいま、こんな本はなかなか日本にない…

そこで、難しい本を、内容をゆがめずに読みやすくするべくギリギリの調整をしています。

英語では難しくない医学用語もそのまま訳したら日本語ではゴツゴツ難しくなってしまう。(これは明治維新以来の問題)ああ、でもどうしたら…

本なんて、日本語で4時間しゃべったらライターさんがまとめてくれる…なんて思ったらやってられないような作業です。

どこがどう読み飛ばされるかなんてわからない。でも、どこをどう細かく読まれてもよいように準備する。

子育てに悩むお父さん、お母さん、小学校の先生のお顔が晴れますように。そう願うことでせっかちでなまけものな自分をなんとかなだめています。

持続可能な未来のための通訳者 冠木友紀子のプロフィール

Pin It on Pinterest