WHO新型コロナウィルス情報を日本語で①コロナウィルスって何?

新型コロナ…?新型クラウン?懐かしい車を思い出してしまいました。あれ?トヨタはコロナとクラウンを両方持っていた?同じ王冠って意味でしょ?不思議ですねえ。

まあメディアを見ていると「蔓延」「不安」などセンセーショナルな言葉が飛び交います。でも「自分でできること=健康維持+無敵の思想(これ大事、別稿にて)」と「確かな情報」をもとに心静かに過ごしたいものです。

そのためにも頼りになるのがWHOやCDCの情報のはずですが、WHOのサイトは日本語訳が用意されていません。 ビデオは字幕を受け付けてもいません。

そこで、まずは2回にわけてWHOのビデオに簡単な日本語訳をおつけします。WHOには字幕のオファーをしたのですが、返事はまだです。著作権蹂躙の意図は全くありません。問題があれば教えてください。

2回に分けるのは長くなるからです。お役に立つ部分は後半に集中しています。次回(明日)お楽しみに。

【前半字幕】
2019年12月、中国で一群の肺炎患者が見つかりました。調査すると原因は未知のウィルスでした。 今ではCOVID2019と呼ばれています。

本ビデオではこのウィルスについて現時点での理解を手短かに紹介します。 ただこのウィルスは新しいので、 見解も先々変わりうることをご承知おきください。

コロナウィルス群はウィルスの群れとしては大きく、 中核に遺伝形質があり、 そのまわりの皮膜にはタンパク質のスパイクがついていて、 王冠のように見えます。

王冠をラテン語で言うとコロナなのでコロナウィルスと呼ばれます。コロナウィルスもさまざまですが呼吸器、ときには消化器に発症します。
呼吸器症状はよくある風邪から肺炎などがあり、ほとんどの場合軽度です。

ただ、重症化するものもあります。

SARS(重症急性呼吸器症候群)のコロナウィルスが初めて特定されたのは2003年、中国でのこと。MERS(中東呼吸器症候群)のコロナウィルスは2012年、サウジアラビアでのことでした。

COVID2019が初めて見つかったのは中国の肺炎患者においてでしたが、この人たちは魚介と生きた動物を扱う武漢の市場に縁がありました。やがてこの病気は体調を崩した人々から家族、医療関係者へと広がりました。いまでは患者も増え、病気も中国国内はもとより多くの国に広がっています。

いったいこのウィルス、どこから来たのでしょう?わかっているのは、コロナウィルスは多様な動物たちの間を巡り、ときには動物から人間にジャンプするということです。これはスピルオーバー(あふれ出し)と呼びます。要因は、ウィルスの突然変異や人間と動物の接触増加などさまざまです。たとえば、MERSコロナウィルスはラクダから、SARSコロナウィルスはジャコウネコから、と言われています。COVID2019の源がどの動物かはまだわかっていません。

持続可能な医療・農業・教育のための通訳者 冠木友紀子のプロフィール

Pin It on Pinterest