苦手な英語リスニング、発想を逆にしてみると…!

英語、ちゃんと読めるのに聴き取れない、だから会話もはずまない。 TOEICのスコアもリスニングが…
でもリスニングのために講座に通うっていうのもなんだか…
割とまじめにやったのになんだか損。
 
もしかして、リスニング問題集を解いていませんか?
 
問題集は最後。脇において。 過去問はテスト前に慣れておけばOK。
 
それまではもっと自分の身になる体験、血肉となる学びを楽しむことです。
 
映画、ドラマ、ストーリーテリング…「作品」を味わうことです。
そんなに速いの無理?もっとゆっくりの方がいい?
 
いけません!わざとゆっくり読んでいるのは英語とは別の言語です。 ゆっくりが自分のスタンダードになってしまえば、自然なスピードは いつまでも速い感じがします。
 
 ということは…
 
発想を逆にしてください。人間は柔軟にできています。
 
高速道路を下りて一般道に入ると、いつものスピードがやたら のろのろに感じられるでしょう?
 
感覚の基準をハイスピードに合わせてしまえばいいのです。
 
こちら、イギリスの警察コメディ、The Thin Blue Line. 落語に出てくるような憎めない変人だらけ。こんな警察署なら勤務してみたい!
 
Mr.ビーンってでしゃべれるんだ、と驚く人もいますが、ローワン・アトキンソンって言葉の魔術師。ばかばかしい話こそすばらしいスタイル、型に入れると 面白い!
 
ばかばかしい話に型がないとつまらないだけ。
 
で、これ、速い!っていう人が多いんです。
まあ、聞いてみてください。速い?
 

 
じゃあ、ちょっとこれ試してみて。画面右下に3つボタンがありますね。一番左の設定をクリック。速度を2倍にして1~2分聞いてみて。それから速度を1倍に戻して。
 
どう?
 
驚いたでしょう。
 
「あたりまえ」「こんなもん」を選び間違えるともったいない。
 
さて、今日だけではこの感覚は定着しません。毎日、少しずつ好きなものを自然なスピードで聴く。ときどき速度を変えてみる。
 
自然と耳が変わっていく。気付くとすべて聴き取れる。
 
きっとTOEICのリスニングなんてまじめに聴いてたら、おかしくて笑いだしてしまう。
 
以下の会話の続きとして自然なものを選べ。 「どうしたの」 「風邪をひいたんだ」 「お医者さんには診てもらったの?」
 
A:それはわからない。 B:いや、まだなんだ。 C:茶箪笥の中だ。 D;医者は忙しい。
 
アハハ、つまみ出されないように気をつけて。
 
 
 
 
 

Pin It on Pinterest