「o’ clockのo’ってなんですか?」(フェリス女学院大学)
「きっかり」を表すo’ clock。

まずは自分で調べてみなさいよ、と言いたいところですが…
これ、of the clockの「f the」がポイ!になったもの。
でも、なぜ?
せっかくですので学生の調査、洞察を超えた視点を語ってみました。
みなさんが言葉の世界って奥深い、人間って面白い、素晴らしい、と思えたら何よりです。
キーワードは古代ギリシャ、ドイツ、今日のビジネス、学習のコツ、身体は頭よりアタマがいい。
みなさんのご質問もお待ちしています。