バイデン大統領、就任演説のなかのAmerican Anthemとは?
なんとか無事終わったアメリカ大統領就任式。
バイデン大統領の演説にはジョージ・ワシントンの名も登場。
あちこちにリンカーンのゲティスバーグ演説のフレーズも見られました。
たとえばリンカーンがゲティスバーグの戦地をあらためて墓地として呼ぶときthis hallowed groundと呼んだのを連邦議事堂前の描写に使っています。
testもバイデンさん何度も使っています。リンカーンもtesting whether that nation or any nation so conceived can long endure…と。
the last full measure of devotion などこれを聴いてリンカーンを思い出さないとしたらわかったつもりでわかってない、でしょう。
さて、いろんな人物や地名が盛り込まれたスピーチのなかにAmerican Anthemというひとことがありました。
これは「星条旗よ永遠なれ」ではありません。割と新しい歌で、初演はスミソニアン協会の式典で、クリントン大統領夫妻を前にDenyce Gravesというメゾソプラノの歌手がい歌ったときだそうです。
いったんは訛って訳した方が歌いやすいべな、と思ったのですが、その格調高さに、あわてて讃美歌日本語をかきあつめてみました。
All we’ve been given By those who came before The dream of a nation Where freedom would endure The work and prayers Of centuries Have brought us to this day What shall be our legacy? What will our children say? Let them say of me I was one who believed In sharing the blessings I received Let me know in my heart When my days are through America America I gave my best to you Each generation from the plains To distant shore with the gifts What they were given Were determined To leave more Valiant battles fought together acts of conscience fought alone these are the seeds From which America has grown Let them say of me I was one who believed In sharing the blessings I received Let me know in my heart When my days are through America America I gave my best to you For those who think They have nothing to share Who fear in their hearts There is no hero there Know each quiet act Of dignity is That which fortifies The soul of a nation That never dies Let them say of me I was one who believed In sharing the blessings I received Let me know in my heart When my days are through America America I gave my best to you | 我ら受けしすべては 先に来りし者らより その国の望みは この地の自由久しくあれと、 働き、祈りの 幾世紀 そして今日我らあり 何を我らは遺しゆく 如何に子らは我らを語る 子らに我をかく語らせむ かの人信念のもと 受けし恵みを 分かち合えり 我が心に知らしめよ 我が日の尽きるとき アメリカよ アメリカよ 我汝に最善を捧げたりと 大平原より、はるかなる海辺より おのがじし世代、賜物たずさえ来る その賜物の定めには さらに遺せと 雄々しき戦は共に闘い 善なる行い身一つで これらを種に アメリカ育つ 子らに我をかく語らせむ かの人信念のもと 受けし恵みを 分かち合えり 我が心に知らしめよ 我が日の尽きるとき アメリカよ アメリカよ 我汝に最善を捧げたりと 何ら分かち合うべきもの 無しと思う者 恐れを心にいだく者 其処にいさお無し 思い知れ、静けく 気高き行いは 国の魂に 力をあたえ 死に絶ゆることなし 子らをして我をかく語らせむ かの人信念のもと 受けし恵みを 分かち合えり 我が心に知らしめよ 我が日の尽きるとき アメリカよ アメリカよ 我汝に最善を捧げたりと |