-
Shoko Sugahara は登録ユーザーになりました 2日 18時間前
-
linguamusica wrote a new post, 【プレ道場①】次元が違う英語の土台徹底リノベ講座★第1期=Progress in English×異次元解説×交流会(オンライン) 4週間前
「英語は自分なりに努力して学んできた。専門の仲間うちでは英語文献もわりと読める方だし、英語動画もだいたい聴き取れる。専門分野の通訳を頼まれることもある。
でも、『だいたい』の壁が越えられない。越えて晴れ晴れとした気持ちでいたい。
でも、いまさら英会話スクールでもないし、通訳学校は敷居が高い。独学オンリーも心もとない。」
そんなあなた、もしかして思い当たりませんか?
arrive at ○○とarri[…]
-
linguamusica wrote a new post, シュタイナー学校の先生のための英詩講座(オンライン) 1か月 2週間前
‘Head, shoulders knees and toes,
Head, shoulders knees and toes
And eyes and ears and mouth and[…] -
linguamusica wrote a new post, 12月20日横浜クリスマスキャロリング@英連邦戦死者墓地 3か月前
クリスマスの讃美歌が大好きな皆さま
心躍るクリスマスの讃美歌を横浜でぜひご一緒に!
会場は横浜のもうひとつの外人墓地。もうひとつの外人墓地…?
そう、保土ヶ谷の英連邦戦死者墓地です。この墓地で初めてのキャロリングをささげます。
横浜英連邦戦死者墓地が位置するのは保土ヶ谷狩場の緑深い丘の上。巨樹が見守るこの墓地に1800名を超える英連邦の戦没捕虜たちが眠っています。
このことを知る人は地元横浜でもま[…]
-
linguamusica wrote a new post, 法人の方 4か月 4週間前
外資系企業日本法人のみなさま
海外本社とのコミュニケーションにストレスを感じてはいませんか?海外本社がメッセージビデオを英語でどんどん作る…
外資だから英語で当然!というけれど……正直、いいメッセージも英語が苦手な日本人社員の心には充分届いていない…
英語[…] -
linguamusica wrote a new post, 新時代のプロ通訳養成で自信と信頼を 8か月 2週間前
「英語ができるので通訳を頼まれて困る」
「 自分の通訳の壁を超えたい」
そんなあなたが安心して準備し、
自信をもって通訳し[…] -
linguamusica wrote a new post, 「クワイ河収容所」読書会 9か月 1週間前
-
-
linguamusica wrote a new post, 【特別臨時講座】英訳と日英言語造形で味わう「春と修羅・序」 1年 3か月前
「私はいったい何者なのか」
「私はいったいどこから来て、どこへ行くのか」
そんな問いを抱くあなたに、宮沢賢治の世界を深く味わう1日を贈ります。
「今を生きる」を支えることばと詩のちからも、文字を読むだけでは見逃しがちです。
素晴らしい英訳作品と日英の言語造形を通して耳、声、身体で体験しましょう。
英語訳の水先案内人はアメリカ出身の日本文学研究者、パトリック・ヘラー先生。
日本の大学[…]
-
linguamusica wrote a new post, 【特別臨時講座チケット】英訳と言語造形で味わう「春と修羅 序」 1年 3か月前
「私はいったい何者なのか」
「私はいったいどこから来て、どこへ行くのか」
そんな問いを抱くあなたに、宮沢賢治の世界を耳、声、身体で深く味わう1日を贈ります。素晴らしい英訳作品と日英の言語造形を通して、文字を読むだけでは見逃してしまう、「今を生きる」を支えることばと詩のちからを、体験しましょう。英語訳の水先案内人はアメリカ出身の日本文学研究者、パトリック・ヘラー先生。日本の大学でも「翻訳で学ぶ日本文学」講座が評判です[…]
-
linguamusica wrote a new post, 通訳者のための個別コンサルティング 1年 5か月前
通訳者の皆さん、こんな願いを抱いてはいませんか?
「もっと美しい日本語で訳したい。」
「もっと楽に長く通訳したい。」
「もっと良い声で通訳したい。」
「日英ウィスパリングをもっと速くしたい。」
「リピーターで仕事が回るようにしたい。」
「社内通訳、基本を学んで自己流を脱したい。」
「通訳としてのランクを上げたい。」そんな皆さんを短期集中個別コンサルティングで応援します。
特徴は、通常の通訳養成で[…]
-
linguamusica wrote a new post, 「クワイ河収容所」英日読書会(オンライン) 1年 8か月前
第二次大戦終局、泰緬鉄道での日本軍による強制労働から生還した元戦争捕虜アーネスト・ゴードン氏。その手記「クワイ河収容所」を斎藤和明先生の名訳で丁寧にたどる読書会です。
読書会の願いは2つ。人は何によって生きるのかいま一度考えること。名訳から翻訳の楽しみをご紹介すること。(みなさんは英語原書を読み通さなくても大丈夫です。目からうろこの部分をリストします。)
イギリスが大好きな日本人は沢山。でも、泰緬鉄道を知る日本人は[…]
-
linguamusica wrote a new post, 朝稽古@通訳道場 1年 8か月前
通訳道場★横浜CATSの本体は、その名の通り、剣道場のような稽古です。
1期通訳学校に通い、1回限りの素材で練習して、先生の口から概念の説明を受けても、身につけるには十分でないことが多いものです。剣道やピアノの稽古を考えてみてください。1期6か月通っておしまい、などということがあるでしょうか。
なにごとも繰り返し、耳と口と体にしみこませてこそ、振り返って驚く力がつきます。
内容は参加者のみなさまのご要望を最大[…]
-
linguamusica wrote a new post, 読みにくい翻訳から学ぶ英日翻訳講座 1年 8か月前
「翻訳のコツを書いた本も読んだ。でもなぜか日本語らしく翻訳できない…。」
もしかして、知らないうちに「やるべきでないこと」に縛られていませんか?
たとえば…
SVOをSOVと入れ替える…
関係節を先行詞の前に訳する…どれも学校の「英文和訳」にありがちな勘違い、足かせです。
こうした思い込みを抱えたまま、読みやすい翻訳を心がけても思うようにいかないもの。ハンドブレーキをかけたままアクセルを踏み込むよ[…]
-
linguamusica wrote a new post, 新オリジナル講座 1年 8か月前
リクエストにお応えして、新しくオリジナル講座を用意しました。
リンクをクリックして詳細ご覧の上、ご登録ください。
ワンランク上の通訳のための3か月個別コンサルテーション
読みにくい翻訳から学ぶ英日翻訳講座
「クワイ河収容所」英日読書会
朝活・近況報告通訳(道場参加者限定)
-
linguamusica wrote a new post, セミナー参加費 2年 3か月前
-
linguamusica wrote a new post, 忙しい女性のための錆びついた英語を磨く科学的独学法セミナー 2年 3か月前
嫌いじゃなかった英語、このままではもったいない。でもどうしたら。
「学生時代、わりと好きだった英語。語学留学もしたし、英検も頑張った。就職先でもできる方だった。子育ても一段落。また働きたい。
なんとなく気になる半端な英語力!ブラシュアップしたら仕事で使える?それとも、もう手放していい?
そんなあなたに、通訳道場★横浜CATS主宰の冠木友紀子が日本では殆ど知られていない外国語学習の科学をご紹介。これまでの英[…]
-
linguamusica wrote a new post, 【プロ通訳者が愛用】多湿な日本で自然で美しい英語を保つプロナウンス 2年 9か月前
「気のせい?日本で英語を話しているとだんだん舌が重くなる。」
気のせいではありません。
日本で英語を使っている限り、日本の自然環境の影響を受けて、英語も日本語的になるのです。
私も20年ほど前、教員時代に同じ体験をして不思議に思いました。5時間授業を続[…] -
linguamusica wrote a new post, ストーリーテリングCDセット【ウィスパリング・ロード】 2年 10か月前
-
linguamusica wrote a new post, 英語ストーリーテリングCDセット「ウィスパリング・ロードーささやく道―」 2年 10か月前
「学生時代から英語は好き。
リスニングも得意。
テストのスコアも高いほう。
でも、でも…
言っていることはわかるけれど
心のニュアンスまで聴きとれているのか…
用事は伝えられるけれど
私の英語は大人の英語に聞こえているのか…」
そんな気がかりはありませんか。
もしかしたら、これまでは頑張って
「アタマ」で「教材」に
取り組[…] - もっと読み込む